♦クイーン(Queen)Tシャツ通販カテゴリ一覧♦
![]() |
|
♣クイーン(Queen)ヒストリー♣

1971年、フレディ・マーキュリー(vo)、ブライアン・メイ(g)、ロジャー・テイラー(b)、ジョン・ディーコン(ds)の4人で結成。
エレキギターをダビングすることによって作られる「ギターオーケストレーション」と、フレディ、ブライアン、ロジャーの3人のメンバーが声のパートを重ねることによって作られる、重厚な「オペラ風コーラス」が、特に初期のクイーンのサウンド上の目立った特徴といわれている。
■1973年 アルバム『戦慄の王女/クイーン』でデビュー。
■1974年 3枚目のアルバム『シアー・ハート・アタック』から『キラー・クイーン』がシングルカットされ、クイーン(Queen)初の世界的シングルヒットとなる。
■1975年 初来日。日本でのあまりの歓迎振りはクイーンにとっても驚きだったと、後にメンバーがコメントしている。
同年 アルバム『オペラ座の夜』発表。全英1位、全米4位となる。
世界的なヒットであり代表曲のひとつ『ボヘミアン・ラプソディ』に象徴される、豪華できらびやかなクイーン独自のサウンドを確立し、アメリカでの知名度も格段に上がった。
■1976年 シングル『愛にすべてを(Somebody To Love)』全英発売。チャート2位。
同年12月 アルバム『華麗なるレース(A Day At The Races)』全英発売。24週間チャート入り、最高位1位。
このころまでのクイーンを第一期黄金時代とするファンは多い。
■1979年、アルバム「世界に捧ぐ(News Of The World)」全英20週間チャート入り、最高位4位
シングル『伝説のチャンピオン(We Are The Champions)』全英2位
『ウィ・ウィル・ロック・ユー(We Will Rock You)』との両A面では全米4位
その後中期クイーンは、ジャズ、ファンク、ワールド・ミュージックなど、さなざまな実験的サウンドを試みるが、思うようにかみ合わず、しだいに昔からのファンは離れだし、クイーン自体も失速するかに見えた。
しかし、1980年発表のシングル『地獄へ道づれ(Another One Bites The Dust)』の全米1位のヒットで再び息を吹き返す。
この曲は、まったく今までのクイーンらしくはないのだが、逆にその昔のイメージを捨てたことで、新鮮なサウンドに仕上がった。その後ポップなシングル向きの曲が増えていく。
フレディもそれに合わせるように、ポップス調の曲を作ったりもしたが、リーダーシップはしだいに薄れていった。
そんな中、1984年 “クイーンらしさ”を持ったポップ・サウンド『RADIO GA GA』を発表
全英2位のヒットとなることで本来のクイーンらしさも息を吹き返し『カインド・オブ・マジック』『ザ・ミラクル』と後期クイーンのヒット作を生むことになる。
フレディもソロ・アルバムからもヒットを放つなど活躍していたが1991年11月にエイズのため逝去。45歳。
クイーンも活動を停止。
その後、 2004年12月にポール・ロジャースをヴォーカルに迎え活動を再開すると発表、05年には世界ツアーを行なった。
♦クイーン(Queen)Tシャツ カテゴリ一覧♦
![]() |
|